【そろそろ老け止まり】願わくはポジティブログ

目指すはネガティブな日々からの脱却、夫1子1

【保活体験談】割と激戦区版

息子が保育園に通い出して早一年と少しが経ちました。

このご時世に、

第一希望の認可園に入れたのでありがたいです。

 

私の住む地域は東京23区では無いのですが、

近郊の激戦区と言われる地域だったので

その時の保活具合をφ(.. )

 

 

夏、息子産まれる

秋~冬手前、産後3ヶ月頃から見学へ 

 

◆具体的な行動

①行政から貰った保育園の一覧を片手に

電話をかけて見学日を取り付け、見学へ

新規園も見逃さないように、

ホームページも随時チェック

 

②行政の説明会にも参加

 

③行政の相談窓口、

電話と直接訪問の両方活用

 

④ネットの信頼できる情報網で

同じ地域の方との掲示板をチェック

 

◆見学した園の数

 

認可・認可外(行政から補助金有りのところ)

合計16園

(0歳クラスが無い1歳クラスからの園も含む)

 

◆見学するに至った基準

 

・自宅の最寄り駅、

会社よりの1つ先の駅、

2つ先の駅

かつ駅から徒歩5分圏内限定

 

※車持ちで無い為、最寄り駅以外は

電車移動後徒歩で連れて行くこと前提による

 

最寄り駅、1つ先の駅だと

0歳クラスの有る園が少なく、

2つ先の駅まで広げると候補が増え、

かつ通うにはそこが限界

 

夏生まれの息子は、

1歳半まで取れる育休を加味すると、

0歳クラスで預けるのが賢明な判断

 

ただ、0歳クラスで認可に入れなかった場合

1年間認可外に通い、

再度1歳クラスで認可にチャレンジすることになる

 

その際は仕事復帰後で見学が難しい為、

まとめて1歳クラスからの園も見学

 

◆見学して良かったこと

・ホームページやパンフレットに載っていない情報が

直接の見学で判明することも

 

一園、離乳食を実施していないところが有りました(>_<)

一歳未満で預けるのにそれはきついので、

最終的に希望からは外しました。

 

・複数園の見学により比較出来る、目が肥える

 

不動産の賃貸選びと似ています。

認可でも公立と私立は違いますし、

公立はゆったりしていてどこも雰囲気は似ているんですが、

私立は独自色が有りました

英語やリトミックの取組だったり、

布オムツなど、行事も園により様々です

 

◆見学してきつかったこと

 

・子どもが生後3ヶ月~なので、

親子で外出に慣れておらず僅か1時間程が

思いの外辛かった

 

・また、見学に行き始めた初期は

首が座っていなかった為縦抱き出来ず、

横抱きの抱っこ紐を使った際には

片手は子どもの頭側を持つなど気にしなければならず、

説明会でメモを取るなどの手が足りなかった

 

正に猫の手も借りたい状態でした

うんちが漏れて、アワワーだったことも(゚o゚;

 

 ◆最終的に希望するに至った理由

 

・毎日通えるか否か

毎日、雨の日も雪の日も関係なく連れて行く為には、

自宅から近くないと辛いものが有ります>_<

 

希望は第8まで書けるのですが、

結果、最寄り駅の園のみに絞ったので

第2希望までしか書きませんでした。

 

園の特色もそれぞれ有ったのですが、

認可ならば安心・安全の基準は満たしているので気にしませんでした。

 

◆私達夫婦のランク

 

・共働きフルタイム

・現職場で一年以上継続勤務

(就職して一年未満はポイント減だったような)

・同居親族無し

・近距離一キロ以内に互いの祖父母おらず

 

認可に入れる最低基準のランクを満たしたものです。

 

在住の市自体は全体的には激戦区と言われてはいるのですが、

その中ではマシなエリアみたいで

行政の方にも、私達夫婦のランクなら

どこかしらの認可には入れるはずと言われていました。

 

また、保活で知り合ったご近所の方は、

求職中→決まるもフルタイムでない

という状況だったんですが、

駅から少し離れて倍率も低かった認可に

入ることが出来たそうです。

 

 

特に保育園について調べずに今の地域に越してきたんですが、

もう少し都会よりだと厳しかったそうです、、ヨカッター(*^^*)

、、、その分、

朝の通勤は地獄なんですけどね(゚◇゚)ガーン